神経内科とは脳、脊髄、末梢神経、自律神経、筋肉においておきる様々な病気に対して的確に診断し、手術を行うことなく、内服・注射・リハビリを行うことで改善をめざす診療科です。神経内科とは欧米において使用されているNeurologyという診療科目の日本語訳として使用されていますが、こころの病を扱う心療内科や精神科と間違われることが多いため、当院ではわかりやすくするために”脳”ということばをつけて医院名を“おそえがわ脳神経内科”としております。
どんな症状があれば受診したらいいのといわれることが多いのですが、神経内科の扱う症状は多岐にわたります。下記にしめす症状があるとき、もしくは下記の疾患にて悩まれている場合はお気軽にお越しくださればと考えております。
頭痛
物忘れがひどい
めまいがする
顔面がピクピクする(眼瞼痙攣、半側顔面痙攣)
しゃべりにくい、飲み込みにくい
肩こり、首が痛い
しびれる、ふるえる、手足に力が入りづらい
動きがにぶい、歩きづらい
パーキンソン病、パーキンソン病類縁疾患、脊髄小脳変性症
神経疾患をご覧下さい。
適切な投薬にて様々な症状のコントロールを行っていきます。
初期より適切な専門医にかかることが重要です。
リハビリも投薬と同様に重要です。
頭痛(片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、薬物乱用頭痛、その他の二次性頭痛)
認知症(アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、正常圧水頭症等)
めまい(脳腫瘍、良性発作性頭位めまい症、メニエール病等)
脳梗塞、脳出血
糖尿病、高脂血症、高血圧など様々な危険因子のコントロールが必要です。
リハビリ施設も来年4月オープンの予定です。
筋萎縮性側索硬化症
重症筋無力症
多発性硬化症
インターフェロンにて再発の予防が行われます。ただし視神経脊髄型といわれてきたタ
イプには逆に再発回数が増える症例もあります。ご相談ください。
半側顔面痙攣、眼瞼痙攣、痙性斜頸
当院ではボトックス治療を行いますので、ご相談ください。
むずむず足症候群
夜間足に違和感を感じ、目がさめることはありませんか?潜在的に多くの患者様がいる
といわれています。薬にて改善しますのでお悩みの方はご相談ください。
末梢神経障害(手根管症候群、糖尿病性末梢神経障害等)
てんかん
など様々な疾患を対象としております
筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン類縁疾患、脊髄小脳変性症、脳梗塞後遺症などによって
往診が必要な方はご相談ください。
むせがある方には管理栄養士を交えてのご相談も受けております。